社会化の重要性!

パピーのトイプードル君。


お迎えしてすぐにトレーニングのお申し込みを頂きました。
パピーの頃に大切な事の一つは社会化。
人の世界のありとあらゆる物に恐怖を感じる事のないよに慣らしていきます。
獣医さんからは、最終ワクチンが済むまで外に出さないよういわれます。
そこで問題です。
A最終ワクチンが終わるのを待って大切な社会化の時期に社会化トレーニングをせず、後々問題が出るリスク
B最終ワクチンが済むまでに外にだして、歩かせて病気になるリスク
AorBはどっちの方がリスクが大きいでしょうか?
答えは、Aです。
最終ワクチンが済むまで外に出さず、外の世界の色々な物に慣らさないと、後々人や自分以外の犬、車,自転車,バイク,街中の音,工事音等等、色んな物が怖くてそれに出会う度に恐怖心や警戒心から吠えてしまうようになってしまいます😱
そうすると、お散歩や一緒にお出かけなんて出来なくなりますよね。
パピーの時期(生後3ヶ月まで)はとても大切な社会化の時期になります。
社会化のやり方が分からない方は、ぜひ犬に優しいトレーニングをしているプロの力を借りて下さいね😊

✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎
大阪岸和田市を中心に大阪市、堺市、八尾市、松原市、南大阪で出張ドッグトレーニングをしています。
らぶどっぐ豆の高木真美です。
育犬にお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
QRコードを読み取って頂いたのち、右上にある3本線をクリック、お申し込み・ご予約についてよりメール又はラインをお送り下さい。
お待ちしています♪
