2025年7月– date –
-
社会化の重要性!
パピーのトイプードル君。 お迎えしてすぐにトレーニングのお申し込みを頂きました。 パピーの頃に大切な事の一つは社会化。 人の世界のありとあらゆる物に恐怖を感じる事のないよに慣らしていきます。 獣医さんからは、最終ワクチンが済むまで外に出さな... -
社会化
プードルちゃん 社会化トレーニングを頑張ってくれたので、車や自転車、バイクに運送屋さんの台車など色んな物が行き交う家の前で、落ち着いて座って、眺める事ができます✨ いつも座っては眺めているそうです♪ その姿を撮り忘れてしまった😱... -
ダメを教える
ゴールデンレトリーバー君♡ つい先日まで、子犬だと思っていたら、青年のお顔になってきました😉 青年期にさしかかると、色んな事に挑戦しようとします。 ですので、今回は、「ダメ」の意味を知り「ダメ」と言われたら、待てる又は今している行動を... -
人を意識してあるく
シュナウザー君♡ 飼い主さまとコンタクトを取りながらお散歩が出来るように練習しました。 まずは、刺激の少ないお家の中で練習。 飼い主さまを意識して歩けてますね😊 Screenshot お散歩中飼い主さまを意識できる事は、とても大切になります。 飼... -
嬉しい姿!
ある日インスタグラムを見ていました。 そこには、卒業生のわんこさんの姿が映っていました。 その卒業生のわんこさんは、身体的な理由で社会化期の大切な時期に外に出ることが出来ずに社会化トレーニングができませんでした😣 その為、いざ外に出...
1