社会化トレーニング

プードルのパピーちゃん🌿

パピーとは生後三ヶ月齢期までをいいます。

この生後三ヶ月齢期までの恐怖心があまり無い時期に人間社会のあらゆるものに慣らしてあげる必要があります。

その前に病院へクレートに入れて連れて行く予定があるとのことでクレート慣れのトレーニングをしました。

すると、あまり躊躇する事なくあっさり入ってくれました😆✨

お次は、先ほど説明しました外へ出て社会化トレーニング。

車や人、バイク、自転車を静かにみていました。

車や人を見た瞬間にフードをあげます。

まだ、ワクチンを2回打ってないとのことでしたので、この日はスリングに入っての社会化です。

獣医さんには、ワクチンを3回打つまではおさんぽに行かないで下さいと言われます。

しかし、それを待っていては大事な社会化時期を逃してしまいます。

3回ワクチンを打つのを待って後々問題行動が出る確率と、3回ワクチンを打つ前に社会化トレーニングを綺麗な地面の所でなおかつ静かな環境からしてあげて病気になる確率を考えると、前者の方が圧倒的に確率は高いです😣

ですので、当店では、2回ワクチンを打ったら綺麗なアスファルトの上や歩道で静かな環境から、犬に四つ足を付けて、周りの様子に慣れる社会化トレーニングをはじめます。

この世の物が怖い物じゃないと教えてあげる為に対象物を見たらフードをあげます🍀

トレーニング中、犬好きのおばあちゃんに会って、フードを食べさせてもらいました🌿

プードルちゃんよかったね♪

これからも社会化トレーニング続けていきましょうね😊

✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎ーー✳︎

大阪岸和田市を中心に大阪市、堺市、八尾市、松原市、南大阪で出張ドッグトレーニングをしています。

らぶどっぐ豆の高木真美です。

育犬にお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

QRコードを読み取って頂いたのち、右上にある3本線をクリック、お申し込み・ご予約についてよりメール又はラインをお送り下さい。

お待ちしています♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次